
MODEROIDユウブレン、ヒメブレンを組み立てたのでご紹介
塗装済みパーツや細かな色分けにより素組するだけで高い再現性
シンプルな構成ながら特徴をしっかりを捉えている作りが素敵です
パーツなどの内容紹介はコチラ






ユウブレンを全体から





ヒメブレンを全体から












ユウブレンをアップで何枚か










ヒメブレンをアップで
当然と言えば当然ですがヒメブレンとユウブレンはカラーリング以外の差はほぼありません
パーツ構成もランナーの枚数もほぼ同じです
(もしかして塗装すればラッセブレンとかナンガブレン、ナッキィブレンとかも再現できる?






ユウブレンでポーズを付けて何枚か


パーツ差し替えで降着状態も再現可能



チャクラエフェクトは塗装済みパーツ
モールドも相まってとても綺麗で神秘的なパーツに仕上がっています




ヒメブレンでポージングを何枚か




ブレンバーだけでなくブレンブレードも塗装済みで付属してくれています

2体揃って撮影



こういうポーズが似合うのもこのシリーズのエモいところだと思うんですよ!

他のキットと並べてみたところ


ハンドパーツは持ち手、拳、開き手2種とバリエーション豊かに用意されています
頭部パーツも塗装済みとモールドありの2種類あったり腰のリアアーマーはスタンド保持穴つきとの2種類用意とこだわりのある構成です
とても嬉しい
(ユウブレン、ヒメブレン共に同じ)




チャクラエクステンション、シュート!!!






外撮りがとても似合うキット
チャクラエフェクトの保持がかなり強めなのでフックにかけて色々遊ぶことができます
(推奨されている方法ではないと思うので実行する場合は自己責任でお願いいたします



店ではこんな風に飾っています
ほぼ諦めていたブレンパワードシリーズの立体物が令和になって怒涛の勢いでリリースされて若干パニくっています
素組時点で完成度が高いですが、少し手を加えるだけで更に引き立つ美しいデザインになっています
最高です、みんな買おう!
追記
注意点ですが、今回もMODEROIDシリーズでよくみられるパーツ接合がかなり固いという点があります
そのままだとハメにくい、ハメきれないという場所が散見されるのでダボ穴などに加工をしたほうがいいかも

あと個人的に膝関節の可動を特に注意したいです
H5を挟み込みで保持しているのですが、ここの保持がそのままだとかなり固く、曲げる時に思わぬ力を入れてしまいかねません
そうなるとH5下部のくびれからバキっと折れかねません(折りました
曲げる時は優しく、ソッ……と曲げてあげてください
以上、素組のご紹介でした